見た目の美しさと
機能性を兼ね備えた
健康的な白い歯へ。 Cosmetic
![](https://u-d-c.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/boxIntro01.jpg)
![](https://u-d-c.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/boxIntro02.jpg)
![](https://u-d-c.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/boxIntro03.jpg)
見た目と機能性を
兼ね備えた治療
当院では、見た目の美しさと機能性(耐久性・適合性など)の2つの面を実現する治療を目指しています。セラミック素材による詰め物・被せ物、ホワイトニング、矯正歯科治療などがありますが、このページでは詰め物・被せ物とホワイトニングについてお伝えします。
このような方におススメ
お口のコンプレックスを
なくしたい白い歯にしたい
金属アレルギーがある
歯ぐきの黒ずみが気になる
できるだけ長持ちする歯にしたい
保険治療と自費治療
詰め物・被せ物は、保険治療と自費治療の2種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、それぞれのリスクを知ったうえで判断していただきたいと考えています。ですので、当院では担当のカウンセラーがしっかりとご説明したうえで、患者様にご選択いただきます。
白い詰め物・被せ物の素材「セラミック」とは
セラミックのメリット
金属不使用なので金属アレルギーの心配がない
プラーク(汚れ)が付きにくいので、虫歯や歯周病の再発リスクを抑えられる
セラミックのデメリット
保険適応外のため費用が高くなる
咬み合わせが強い人は破折する可能性がある
セラミックの症例
![](https://u-d-c.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/before.jpg)
![](https://u-d-c.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/after.jpg)
費用 | ¥52,800〜 ¥165,000 |
---|---|
治療期間 | 1時間 |
詳細説明 | 見た目が美しい補綴物であるセラミックの詰め物や被せ物をコンピュータによって作製します。 |
副作用・リスク | 歯と違い、咬み合わせが強い人は破折する可能性がありますが、セラミックは身体に非常にやさしいアレルギーの少ない材質です。 |
1day treatment 短時間で完成する
セラミック治療
セレックシステムとは
セレックシステムによるセレック治療をご存知でしょうか?これは先進の歯科用機器である「セレック」を使用した歯科治療のことです。見た目が美しい補綴物であるセラミックの詰め物や被せ物をコンピュータによって作製します。このセレックシステムによって、短時間(一日)で、見た目が自然で壊れにくい補綴物が完成するのです。
これまでもセレックは存在していましたが、精度が低く壊れやすかったため当院では導入していませんでした。ところが、先進の次世代セレックシステムが開発され、完成度が高い補綴物を作ることができるようになったため、導入いたしました。
その日のうちに白い歯が入ります
従来、セラミックの詰め物や被せ物を作る際は2~3回、歯科医院に来院していただかなければいけませんでした。ところが、セレックシステムを使えば、最短1日でセラミックの詰め物や被せ物が完成します。
特に、仕事でお忙しい方にとっては、1日で完成するのでおすすめしております。しかし、症例によっては1日で作る(1day treatment)ことが難しい場合もありますが、短期間で治療を行えるようになりましたので、ご安心ください。
セレックシステムの特徴
白さの持続
セレックシステムではセラミック素材を使うため素材の性質上、半永久的に変色しません。
短時間で完成
型どりは数秒で終わり、最短で1日でセラミックの詰め物・被せ物が完成します。
精度が高い
従来法では多くのステップを踏んで詰め物・被せ物を作成するのですが、複数の工程を経るためどうしても「ズレ」が生じてしまいます。この「ズレ」が積み重なり、最終的には患者様のお口に合わないものが出来上がってしまう事もあります。セレックシステムは非常にシンプルな製作工程であるため、各工程に「ズレ」が生じにくいです。お口に合わないという事はほとんどありません。
セレックシステムの流れ
- 01
カウンセリング初めに患者様の希望や理想をヒアリングさせていただきます。当院にはセラミック治療に精通したスタッフが在籍しております。お気軽にご相談ください。
- 02
お口の中を3D光学カメラでスキャン初めに患者様の希望や理想をヒアリングさせていただきます。
- 03
3Dモニター上で歯の設計モニターに映しながら、作製していきます。歯の形態や、噛み合わせの調整を行い精密に整えていきます。
- 04
製作ミリングマシンと呼ばれる機械で、セラミックのブロックを削り、精密に整えます。製作中、皆様は自由にお過ごしください。お仕事に行くのも、ご自宅に帰るのもOKです。
- 05
完成完成したほてつ物をお口の中にセットして、治療は終了となります
注意事項
即日治療(1day treatment)は、事前の審査が必要な完全予約制です。
虫歯がある場合、即日治療はできませんのでご了承ください。
その他、ケースによっては当日装着が難しい場合がございますので予めご了承ください。
セレック治療では、残念ながら、一歯単位での製作しかできません。つまり、何本かの歯を土台としたブリッジや連結した被せ物を作ることができません。 (連結ではなく一歯単位のブリッジは対応できます。)このようなケースの場合、従来通り型取りを行っての治療になります。
セラミックの費用
セレックシステムを利用したセラミック(詰め物・被せ物)の費用はこちらです。
セラミックインレー (詰め物) | ¥35,200(税込) | |
---|---|---|
セラミッククラウン (被せ物) | 保証は2年 | ¥60,500〜 ¥165,000(税込) |
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング
歯医者さんで行うもの。即効性のあるホワイトニング。
ホームホワイトニング
自宅で行うもの。少しずつ歯を白くするため持続性が高い。
オフィス+ホームホワイトニング
(ホワイトニングコース)オフィスホワイトニングの即効性とホームホワイトニング(持続性)のメリットをどちらも得られる。
ウォーキングブリーチ
神経を失い変色してしまった歯に対して、歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を内側から白くさせるもの。
ホワイトニングの費用
オフィスホワイトニング | ¥27,500(税込) |
---|---|
ホームホワイトニング | ¥22,000(税込) |
ホワイトニングコース | ¥39,600(税込) |
ウォーキングブリーチ | 1歯1回 ¥2,200(税込) |
リスク・副作用
ホワイトニングの
リスク・副作用歯の表面のバリア機能が低下することで、一時的な知覚過敏状態になることがあります。
ウォーキングブリーチの
リスク・副作用歯の内圧が高まることで、痛みが出る場合があります。