「言霊(ことだま)」が宿る瞬間 ― 歯科医療の現場から平和を願って
みなさんこんにちは!お口の健康から全身の健康を創造する医療法人ユナイテッド理事長上原亮です。
ニュースを見て、胸がざわつきました。
中国・大阪総領事がSNS上で「汚い首は斬ってやるしかない」と発言し、それを中国外務省が擁護したという報道。外交の場での発言とは思えぬ強い言葉に、私はひとりの市民として、また命に向き合う医療者として深い危機感を覚えました。
言葉には力があります。
古来、日本人はそれを「言霊(ことだま)」と呼びました。
口から発した言葉が、現実を動かす力を持つ。
まさにこの考えこそ、私が日々の歯科診療の中で最も大切にしている信念でもあります。
言葉が現実をつくる
外交の舞台では、たった一言の発言が、国と国の信頼関係を左右します。
「ボタンの掛け違い」から取り返しのつかない衝突へ発展することもある。
言葉が心を乱し、国を動かし、やがて世界の均衡を崩す――。その危うさを、今回の発言は如実に示しています。
一方で、私たちの小さな診療室でも、言葉は現実を変えます。
「痛いところは大丈夫でしたか?」
「今日もよく頑張られましたね」
「治りますように」
「よくなりますように」
これらの言葉には、治療技術と同じくらいの力が宿ると私は信じています。
患者さんの緊張をほぐし、心に安心を生み、治癒力を高める。
それが「医療の言霊」です。
“目で語る”医療者たち
当院のスタッフたちは、治療やメンテナンスの際に、言葉だけでなく「目で語る」ことを意識しています。
マスク越しでも伝わる優しさ。
目の奥で「あなたの痛みをわかっています」「一緒に治していきましょう」と語る。
これはマニュアルでは教えられない部分です。
「治りますように」と心の中で唱えながらスケーリングをする衛生士。
「噛めるようになってよかったですね」と心から笑うドクター。
その“思い”が積み重なり、医院の空気をつくり、患者さんの笑顔を引き出していく。
まさに、日常の現場には「言霊」が息づいているのです。

技術と同じくらい、心を磨く
もちろん、医療は科学であり、データと根拠に基づくものです。
しかし、患者さんの心に届く治療とは、技術と心の両輪で成り立つもの。
「ここに来ると安心する」
「先生たちの笑顔で治療が怖くなくなった」
そんな言葉をいただくたびに、私たちは“見えない力”を再確認します。
患者さんが回復に向かうとき、科学だけでは説明できない奇跡のような変化がある。
それを生み出しているのは、間違いなく“人の想い”です。
だからこそ、スタッフにはいつも伝えています。
「技術を磨くのと同じくらい、言葉を磨こう」
「丁寧な言葉には魂が宿る」
平和もまた、言霊から始まる
外交の場でも、医療の現場でも、言葉は「武器」にも「祈り」にもなります。
たった一つの言葉が、関係を壊すこともあれば、信頼をつくることもある。
だからこそ、世界のリーダーたちにこそ、「言霊の重み」を思い出してほしいと願います。
私たちは診療台のそばで、ひとりの患者さんの平穏を守る。
国家の代表は、世界の平和を守る。
どちらも「言葉」から始まる営みです。
怒りの言葉ではなく、祈りの言葉を。
脅しの言葉ではなく、癒しの言葉を。
「戦う」より「守る」言葉を。
「Dentistry is LOVE」――心のこもった医療で
私の好きな言葉に、内村鑑三の「Love is the fulfilling of the law(愛は律法の成就なり)」という一節があります。
歯科医療の根本も同じ。
“Dentistry is LOVE”――歯科医療とは愛そのもの。
痛みを取り除き、噛める喜びを取り戻し、笑顔を増やす。
それは、平和をつくる小さな一歩です。
診療台の上に広がるのは、戦いの場ではなく、希望の場。
今日も私たちは「治りますように」「よくなりますように」と願いながら、
目で語り、心で寄り添い、静かに言霊を宿らせています。
言葉の力で、世界は変えられる。
それは外交でも、歯科医療でも、そして人と人とのあいだでも同じ。
怒りではなく、優しさの言霊を。
私たちは、平和を願いながら今日も診療室に立っています。
「SPT(歯周病のメインテナンス)」→ [歯周病ページへの内部リンク]
「お口の健康から全身の健康へ」→ [訪問診療ページへの内部リンク]
「スタッフと共に歩む」→ [求人ページへの内部リンク]
また当院は「ママとこどもの歯医者さん」グループに加盟しています。
ままとこどものはいしゃさん YouTube
うえはら歯科ではWEB予約を承っております
下記をクリック↓
うえはら歯科WEB予約
またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。
衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん
まずは見学からいかがですか?
うえはら歯科就職サイト
きょうもご覧いただきありがとうございました!