「マニュアル人間からの脱却|帝王学と人材教育を重視する呉市うえはら歯科」
みなさんこんにちは!お口の健康から全身の健康を創造する医療法人ユナイテッドうえはら歯科の上原亮です。
本日は、私が毎週欠かさず見ている大河ドラマ「べらぼう」をテーマにブログを書いてみました。
田沼意次の退場から松平定信の老中首座就任、そして恋川春町の切腹と豆腐の角で頭をぶつけて・・・泣きそうになりました・・
井上祐貴さん イケメンですね!!!
序章:大河ドラマ「べらぼう」と寛政の改革
2025年の大河ドラマ「べらぼう」で注目を集めているのが、松平定信の寛政の改革です。
倹約令、学問奨励、風紀粛正――江戸幕府を立て直すための数々の施策は、当時の日本に大きなインパクトを与えました。
改革の功績は確かに多くありましたが、同時に行き過ぎた規制や形式主義によって「ついていけない人」を生んだ側面も否めません。
この歴史は、現代の人材登用や歯科医師教育に通じる部分が大いにあります。
第一章:マニュアル人間の限界
現代社会には「マニュアル人間」が増えています。
決められた手順を正確にこなすことは大切ですが、そこに自分で考える力が欠けると、応用や判断ができません。
歯科医院も同じです。
同じ「虫歯治療」や「インプラント手術」でも、患者さんごとに最適解は異なります。
大切なのは、マニュアルをただ守るのではなく「なぜこの治療が必要か」を考え、実践できる力です。
寛政の改革が「秩序」を守りながらも人々の自由な発想を抑えたように、教育や人材育成もマニュアル依存だけでは成長を阻害してしまうのです。
当院でもマニュアルはあります。あくまで最低限のガイドラインであり、育って開業した元勤務医は、マニュアルではなく自分で考察し私や上級歯科医師に質問し自分で解決していき育っていきました。
第二章:歯科医師教育は帝王学
私は「歯科医師教育とは帝王学である」と考えています。
帝王学とは、単なる技術の伝承を超え、リーダーを育てる教育のことです。
状況を俯瞰する力
迷ったときに決断する胆力
人を活かし、導く力
これらは教科書やマニュアルには書かれていません。
しかし、地域医療を担い、医院を率いていく歯科医師には欠かせない要素です。
うえはら歯科では、若手歯科医師や衛生士に「なぜそうするのか」を問い続ける教育を行い、考える力とリーダーシップを磨くことを大切にしています。
第三章:三方よしの理念と28年間の実践
寛政の改革が「規制」に偏りすぎた一方で、うえはら歯科が大切にしてきたのは三方よしの理念です。
患者さんよし
スタッフよし
業者さんよし
この三者すべてが満足できる医院経営を目指し、28年間取り組んできました。
その結果、
20年以上勤務するスタッフが複数在籍
産休・育休後の復帰実績も多数
広島大学との強い連携で最新医療を導入
呉市でトップクラスのインプラント症例数を誇る
など、地域から信頼される医院に成長しました。
この「長期勤務スタッフの多さ」は当院の大きな強みであり、患者さんに安心感を与える要因にもなっています。
👉 インプラントページ
👉 訪問診療ページ
👉 ホワイトニングページ
第四章:人材登用の考え方
うえはら歯科における人材登用は、単なる「採用」ではありません。
理念に共感し、共に歩める仲間を迎えることこそ、人材登用の本質です。
教育の重視
「なぜそうするのか」を問いかけ、考える教育を実践。幅広い臨床経験
外来、訪問、小児矯正、インプラント、審美と多彩な分野に挑戦できる。キャリアパス
主任やリーダー職への登用を積極的に実施。働きやすさ
残業削減、時短勤務制度、個人専用マイキュレットの支給など、長期勤務を支える制度を整備。
👉 歯科衛生士求人ページ
第五章:歴史から学び、未来を創る
寛政の改革は「学問を奨励した」という光の部分を残しつつも、規制に偏り「ついていけない人」を増やしました。
そこから学べることは、教育も経営も押し付けではなく、共に考え成長できる環境こそ重要だということです。
うえはら歯科は28年間、三方よしの理念と人材教育を実践してきました。
これからも呉市の地域医療を支える存在として、患者さん・スタッフ・業者さんのすべてが幸せになる医院を目指していきます。
院長メッセージ(結論)
うえはら歯科は「マニュアル人間ではなく、自ら考える人材」を育てる医院です。
寛政の改革から学んだ歴史的教訓を胸に、三方よしの理念を28年間実践し、長期勤務スタッフが多い医院として地域に根を下ろしてきました。
そして今、当院の理念に賛同し、共に歩んでくれる仲間を募集しています。
歯科衛生士・歯科医師としてだけでなく、人として成長できる環境で、私たちと一緒に未来をつくりませんか?
また当院は「ママとこどもの歯医者さん」グループに加盟しています。
ままとこどものはいしゃさん YouTube
うえはら歯科ではWEB予約を承っております
下記をクリック↓
うえはら歯科WEB予約
またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。
衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん
まずは見学からいかがですか?
うえはら歯科就職サイト
きょうもご覧いただきありがとうございました!