「呉市のうえはら歯科|最新設備とマイキュレットSPTで守るお口の健康|歯科衛生士求人も募集中」
こんにちは。広島県呉市にある 医療法人ユナイテッドうえはら歯科 院長 上原亮です。
今日は「うえはら歯科の診療へのこだわり」と、私の趣味である「ゴルフ」について、そして医院スタッフと共に大切にしている理念についてお伝えします。
医院理念|お口の健康から全身の健康へ
うえはら歯科が掲げる理念は 「お口の健康から全身の健康を創造する」 です。
歯科治療は「痛みを取る」だけではなく、患者さんの健康寿命を延ばすための入り口。
全身疾患とも関わる口腔ケアを通じて、患者さんが長く元気に過ごせる未来をサポートしています。
最新設備への投資と精密治療
患者さんに安心・安全な治療を提供するため、最新の設備を積極的に導入しています。
歯科用CTスキャン
インプラント手術や親知らず抜歯で骨や神経の位置を立体的に確認可能。マイクロスコープ
根管治療など精密さが求められる場面で、肉眼では見えない部分を拡大して治療。口腔内スキャナー(iTero)
型取り不要で快適な矯正治療や補綴治療を実現。インビザラインのうえはら歯科YouTube
👉 インプラントをご検討の方はこちら → インプラントページ
👉 白い歯を目指す方はこちら → ホワイトニングページ
👉 ご自宅や施設での診療はこちら → 訪問診療ページ
歯科衛生士は「マイキュレット」を持つ
当院の特徴の一つは、歯科衛生士が全員“自分専用のマイキュレット”を持っていることです。
自分の手に馴染んだ器具で、細かい歯石除去やSPTを行える
うえはら歯科歯周病HP
プロとしての誇りを持ち、患者さんごとのケアに責任を持てる
長期メンテナンスに通う患者さんからの信頼が厚い
こうした体制は、衛生士にとっての「やりがい」にもつながり、患者さんにとっては「安心」につながります。
👉 衛生士さん、私たちと一緒に働きませんか? → 歯科衛生士求人ページ
院長の趣味:ゴルフから学ぶ“こだわり”
実は私は 90〜100前後で回るゴルファー です。
3年前に体を悪くして右片麻痺となりましたが、懸命なリハビリを経て再びゴルフができるようになりました。
「あきらめなければ道は拓ける」——これは人生にも医療にも共通する教えです。
そしてゴルフでも器具には強いこだわりがあります。
愛用クラブたち
短尺ドライバー(41インチ/フライハイト社製/チップゴルフ カスタム)
アイアン:三浦技研製 CB302 短尺モデル
ユーティリティ:ロマロゴルフ バリスタUT 短尺仕様
パター:ゴルディロックス 製パター
無理なく正確に打つためのクラブ選びは、診療における「器具の精度」と同じくらい重要です。
ゴルフと歯科診療の共通点
道具にこだわると精度が上がる
継続とチームワークが成果を生む
無理をせず、自分に合った方法で長く続けることが大切
これはゴルフでも歯科でも、そして健康づくり全般に通じます。
チーム医療で患者さんを支える
うえはら歯科では、以下のスタッフが一丸となって診療にあたっています。
歯科医師:インプラントや矯正など高度な治療を担当
歯科衛生士:SPTやメンテナンスを通じて健康を維持
歯科助手:治療の効率と安全性をサポート
トリートメントコーディネーター(TC):患者さんとの架け橋
受付:医院の顔として、安心感のある対応
それぞれが役割を果たし、理念を共有しているからこそ、患者さんに選ばれる歯科医院でいられるのです。
最後に|あきらめない心で共に健康へ
私は一度はゴルフを諦めかけました。
しかし「あきらめなければ必ず前に進める」と信じ、リハビリを続けた結果、今こうして再びゴルフを楽しめています。
患者さんの健康も同じです。
「歳だから」「もう治らない」と諦めずに、私たちと一緒に一歩ずつ進めば、必ず未来は変わります。
あきらめずに、共に頑張りましょう!
うえはら歯科は、これからも「お口の健康から全身の健康を創造する」ために全力でサポートしてまいります。
うえはら歯科ではWEB予約を承っております
下記をクリック↓
うえはら歯科WEB予約
またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。
衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん
まずは見学からいかがですか?
うえはら歯科就職サイト
きょうもご覧いただきありがとうございました!