「チッパーで寄せるように安心を届ける――呉市のうえはら歯科が15年続けるTC制度とオノフ フロッグスランニングの共通点」
「呉市のうえはら歯科は15年前からTC制度を導入。患者さんの安心を支える存在を、院長愛用のオノフ フロッグスランニングのチッパーになぞらえて紹介します。」
みなさんこんにちは!お口の健康から全身の健康を創造する医療ユナイテッドうえはら歯科の上原亮です。
本日は、当院のかかせない役割をはたしてくれるTCのお話です。
ゴルフの「チッパー」と歯科医院の「TC」――うえはら歯科に欠かせない二人三脚
ゴルフで“確実に寄せる”オノフ フロッグスランニング。歯科医院で“確実に寄り添う”トリートメントコーディネーター(TC)。上原院長が大切にする「安定の80点」をテーマに、うえはら歯科の診療哲学をお伝えします。
ゴルフクラブの中の特別な一本――「オノフ フロッグスランニング」
ゴルフにはクラブが14本までというルールがあります。ドライバーとパターは外せない。その上でアイアンやユーティリティをどう組むかは永遠の悩みどころです。そんな中で私(上原)は、アプローチ専用クラブであるチッパーをずっと愛用してきました。ドルフィンチッパー、ピンのチッパーを経て、今はオノフ フロッグスランニングが相棒です。
チッパーは“100点の一打”は狙いにくいかもしれませんが、“0点の大ミス”がまずない。安定して80点を積み上げる道具です。実はプロでも「本当はバッグに入れたい」人が多く、有名なマーク金井さんもチッパーの魅力を語っています。私にとってオノフ フロッグスランニングは、スコアを守るための信頼そのものです。
オノフ フロッグスランニングに学ぶ――歯科医療の“安定して寄せる”という発想
ゴルフでオノフ フロッグスラニングが寄せを安定させるように、うえはら歯科にも“安定して寄せる”ための仕組みがあります。それがTC(トリートメントコーディネーター)です。TCは患者さんとドクターの橋渡し役として、不安や疑問を整理し、納得のいく治療選択へ導きます。
普通の歯科医院にはTCがいないことも多いですが、当院では15年前からTC制度を導入。インプラント、小児矯正、予防・SPT、訪問診療など、幅広い診療で「説明の質」と「安心感」を底上げしてきました。
TC(トリートメントコーディネーター)の具体的な役割
- わかりやすい説明:専門用語を生活の言葉に置き換え、治療の流れ・期間・費用を明確化。
- 選択肢の整理:保険・自費、手術の有無、期間の違いなどを比較し、患者さんの価値観に沿って提案。
- 不安の解消:痛み、見た目、通院回数、費用などの不安に先回りして回答。
- 情報発信:予防やセルフケア、治療後の過ごし方をニュースレターや面談で発信。
- 継続支援:SPT(サポーティブペリオドンタルセラピー)や定期検診のリズム作りをサポート。
結果として、うえはら歯科の診療は「大きなミスを避け、安定して高い満足度を積み上げる」――まさにオノフ フロッグスラニングのアプローチに通じる運用になっています。(しだるTV石井良助プロのYouTube試打)
うえはら歯科の強み――“安定の80点”が“100点に近づく”理由
- 学術連携:広島大学との密な連携、非常勤講師としての活動、研修医の受け入れにより、治療の裏付けと最新知見を共有。
- 説明と納得:TC体制により、治療前の不安が軽減。納得して治療に臨めるため満足度が高い。
- 長期的な予防:SPTとメンテナンスの文化が根づき、健康寿命の延伸を後押し。
- 訪問診療の経験:17年以上の実績で、高齢者・通院困難な方にも安心を提供。
この「きちんと寄せる」「ミスを減らす」積み重ねが、結果的に100点に限りなく近い総合満足につながる――それが当院の考え方です。
インプラント・小児矯正・ホワイトニングでも“寄せる設計”
治療が高度になるほど、情報量は増え、不安も大きくなります。当院ではTCが中心となり、次のように整理してご説明します。
- インプラント:術式や期間、費用、メンテナンス計画を見える化。大学との連携で難症例も相談可。
インプラントのご案内
- 小児矯正:開始時期、装置の種類、通院頻度、日常生活への影響を家族と共有。
小児矯正のご案内
- ホワイトニング:オフィス/ホームの違い、効果の出方、色戻りとケア方法を丁寧に説明。
ホワイトニングのご案内
いずれも、まず“不安の芯”を見つけて寄せることがうえはら歯科の流儀。ゴルフの寄せがオノフ フロッグスラニングで安定するのと同じです。
「TCがいる歯科医院」を選ぶメリット
- 自分に合う治療の選び方が理解できる
- 治療の見通し(期間・費用・通院頻度)が明確になる
- 治療後のセルフケアや再発予防まで一貫サポート
- 説明不足による後悔や不安が少ない
チッパーを1本入れるだけで寄せが安定するように、TCが1人在籍するだけで「治療体験の質」は大きく変わります。
うえはら歯科のTC面談をご希望の方へ
初診・セカンドオピニオン・治療のご相談など、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・ご予約 / 医院案内
「話をちゃんと聞いてもらえるか不安」「自分に合う方法を一緒に考えてほしい」――そんな思いに、私たちは丁寧に寄り添います。ゴルフのオノフ フロッグスラニングのように、確実に寄せるサポートをご提供します。
まとめ――“確実に寄せる”相棒が、あなたの安心を守ります
ゴルフではオノフ フロッグスラニングが“確実に寄せる”相棒。歯科医療ではTCが“確実に寄り添う”相棒。うえはら歯科はこの二つの哲学を重ね、地域の皆さまへ安心と納得の歯科医療をお届けします。
うえはら歯科ではWEB予約を承っております
下記をクリック↓
うえはら歯科WEB予約
またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。
衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん
まずは見学からいかがですか?
うえはら歯科就職サイト
きょうもご覧いただきありがとうございました!