25歳で年収1億円、58歳でも走り続ける森脇健児さんに学ぶ“続ける勇気” |
うえはら歯科ブログ BLOG

25歳で年収1億円、58歳でも走り続ける森脇健児さんに学ぶ“続ける勇気”

■「やる気・元気・森脇!」に学ぶ、続ける人の力

お笑いタレント・森脇健児さん。



25歳で年収1億円、テレビでは『夢がMORI MORI』、木村拓哉さんと共演――あの頃、彼は間違いなく“時代の寵児”でした。

ところが、30歳でレギュラー12本から一気に0本。

それでも、彼は芸能界を去らず、「やる気・元気・森脇!」の精神で走り続けました。

今58歳。松竹芸能のベテランとして、若手のステージに立ち、地方のマラソンイベントを駆け抜け、ライブに遅刻しても全力で笑いを取る。

その姿は、派手な成功よりも**「継続する人の美しさ」**を体現しています。

栄光も、挫折も、笑いに変え、汗をかき続ける人――。

私は、この「持続力」こそ、現代の医療人が学ぶべき価値だと感じます。


■SPTも人生も「一夜にして結果は出ない」

歯科の現場で言えば、それはSPT(Supportive Periodontal Therapy)=歯周病のメインテナンスに似ています。

一度治療したら終わり、ではなく、**「通い続けてこそ結果が出る」**のが歯周治療です。

最初のスケーリングやSRP(ルートプレーニング)で歯石を取っても、

その後の3か月・6か月ごとのSPTを怠ると、歯周病菌は再び増殖します。

続けることが何よりも大切。阪大のSPT継続の有効性を示すデータ

それは、森脇さんが芸能界にしがみつくのではなく、「舞台に立つ使命」を持って続けているのと同じです。

私たち歯科医師も、衛生士も、患者さんと共に**“継続”という長距離走**をしています。


■25歳・月給12万円から始まった私の長距離走

私は25歳、広島大学の研修医でした。

月給12万円。

今の若い先生方には想像できないかもしれません。

「25歳で年収1億円」なんて夢のまた夢。

でも、それでも口腔外科が好きで続けてきました。中国労災病院へ出向後開業医勤務の後この地で開業。

あれから28年。

医療法人を立ち上げ、多くのスタッフと地域の方々に支えられ、ここまで来ることができました。

正直に言えば、楽な道ではありません。

時にはスタッフが辞め、経営が厳しい時期もありました。

でも、患者さんが「先生のおかげで噛めるようになった」「もう10年通っています」と言ってくださる――

その一言が、何よりの報酬です。

お金でも、派手な成功でもなく、「続けてきたからこそ得られる信頼」

それが、私にとっての誇りであり財産です。


■SPTの“継続の力”が生む未来

うえはら歯科では、多くの患者さんが10年、20年単位でSPTを継続されています。

歯を守るのは、一瞬の治療ではなく「継続する習慣」です。

実際、SPTを続けている患者さんは、

  • 歯の喪失が1/4以下

  • 認知症や糖尿病のリスクも低減

    というデータがあります(日本歯周病学会より)。

つまり、歯科のSPTは「お口の健康」だけでなく、「全身の健康」への投資でもあるのです。

森脇さんが芸能界で汗をかき続けるように、

患者さんもSPTを続けることで、“健康寿命を走り続ける”ことができます。


■“笑い”も“治療”も、継続に支えられている

森脇さんはライブでこう言いました。

「おもんないことがバレたんです」と自虐しながら、観客を爆笑させる。

その正直さと前向きさに、人は笑い、共感します。

私たちの仕事も似ています。

完璧な治療ばかりではありません。

患者さんの希望と現実の狭間で悩むこともあります。

でも、誠実に、続けていれば、信頼は必ず積み重なっていく。

森脇さんが「SMAPの兄さん」から「舞台の森脇」へ変わったように、

私たちも時代に合わせ、形を変えながら進化していくことが大切です。

CT、マイクロスコープ、iTero――機器は進化しても、

「患者さんと共に歩む」という本質は変わりません。


■28年続けてこられた感謝を込めて

うえはら歯科がここまで続けてこられたのは、

地域の皆さま、支えてくれたスタッフ、そして家族のおかげです。

25歳で月給12万円だった研修医が、

28年後に地域医療法人の理事長として、

日々患者さんの笑顔を見られる――

これは奇跡ではなく、「継続の結果」だと思っています。

森脇さんが「僕は一生、松竹芸能です」と言うように、

私は「一生、うえはら歯科です」。

これからも、SPTを通じて皆さまの健康を支え続けたい。


■結論:「やる気・元気・SPT!」

森脇さんの合言葉を少し拝借して――

「やる気・元気・SPT!」

どんなに時代が変わっても、

続ける人にしか見えない景色があります。

芸能界で汗をかき続ける森脇さんも、

歯周病予防を続ける患者さんも、

そして28年間、歯科を続ける私も――

みんな同じ「継続のランナー」なのです。

  • また当院は「ママとこどもの歯医者さん」グループに加盟しています。

    ままとこどものはいしゃさん YouTube

    うえはら歯科ではWEB予約を承っております 

    下記をクリック↓

    うえはら歯科WEB予約

    またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。

    衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん

    まずは見学からいかがですか?

    うえはら歯科就職サイト

    きょうもご覧いただきありがとうございました!

うえはら歯科
ブログ
WEB予約 矯正相談 タップで
電話する