「尊敬できる先輩がいる職場で──19年勤務の衛生士引退に寄せて」 | 呉市の歯医者さんなら うえはら歯科呉総合歯科矯正歯科~ママとこどものはいしゃさん併設~
うえはら歯科ブログ BLOG

「尊敬できる先輩がいる職場で──19年勤務の衛生士引退に寄せて」

「エースがマウンドを降りる日──19年支え続けたベテラン歯科衛生士の引退に寄せて」

 

 

みなさんこんにちは!お口の健康から全身の健康を創造する医療ユナイテッドうえはら歯科の上原亮です。

本日は少し悲しいお話になるかもしれません。当院の前主任歯科衛生士が退職しました。

 

 

 

野球に例えるなら、当院にとって彼女はまさにドジャースのクレイトン・カーショウ投手のような存在でした。

いつもマウンドに立ち、誰よりも患者さんとチームを支え続け、医院全体を牽引する“左のエース”。

そして、カーショウが新人時代に最も尊敬したのが、広島カープ出身の黒田博樹投手でした。黒田投手の「ひたむきな姿勢」「誠実さ」「役割を全うする姿」に深く影響を受けたカーショウは、その姿を目標にし、やがてメジャーを代表する投手となったのです。


19年にわたり当院を支えたキャリア

彼女が当院に来てくれたのは19年前。

他院勤務を経て、当院の2代目歯科衛生士主任に就任。若いスタッフを引っ張り、患者さんからの信頼も厚く、医院の雰囲気をつくる中心的な存在でした。

その後、結婚を機に常勤から非常勤へ。出産・育休を経て復帰し、家庭と仕事を両立しながら再び当院のチームを支えてくれました。まるで、一度日本に戻った黒田投手が再びカープのマウンドに立った姿のように。

腰を痛めてついに引退となりますが、その存在感と功績は消えることはありません。


カーショウと黒田──リスペクトと継承

カーショウはデビュー当時、黒田投手を兄のように慕っていました。

黒田投手が見せた「勝利よりもチームのために全力を尽くす姿」は、カーショウにとって大きな学びでした。

そしてカーショウが引退を決意したとき、彼はこう語りました。

「I’m going to retire … and I’m at peace with it. I think it’s the right time.(私は引退します。心から納得しています。今がその時だと思います)」

これは「もう十分やり切った」という充実感と、「仲間やファンへの感謝」が込められた言葉です。

今回引退を迎える当院のベテラン衛生士さんにも、同じ思いがあるのではないでしょうか。

「私はやり切った。患者さんと仲間に恵まれ、ここまで来られた」と。


当院に長期勤務スタッフが多い理由

歯科業界は人材の流動性が高い業界です。

しかし当院には、10年以上勤務するスタッフが複数おり、20年近いキャリアを積む人も珍しくありません。

理由はシンプルです。

  • 働きやすさと専門性の両立:CT、マイクロスコープ、iTeroなど最新設備を導入し、歯科衛生士が専門性を発揮できる

  • 柔軟な働き方:結婚・出産・育児といったライフイベントに応じて、常勤から非常勤、勤務時間調整が可能

  • やりがいのある業務:SPT、訪問診療など「患者さんの健康寿命を延ばす」ための活動ができる

だからこそ「一度辞めても戻りたくなる職場」なのです。


歯科衛生士のやりがいは「健康寿命を延ばすこと」

厚生労働省も「口腔機能の維持・向上」を国策として打ち出しています。

噛む力や嚥下機能を守ることは、糖尿病や認知症の予防、誤嚥性肺炎のリスク低下につながります。

歯科衛生士の仕事は、ただの「歯のクリーニング」ではありません。

  • 歯周病を防ぎ、全身疾患のリスクを下げる

  • 噛む力を維持し、認知症予防につなげる

  • 訪問診療で高齢者の生活を支える

これらを通じて、**「患者さんの健康寿命を延ばす」**という社会的使命を果たせるのです。

野球で言えば、シーズンの勝ち星だけでなく「長期的にチームを支えるエースの役割」を担っているのが、歯科衛生士という仕事です。


衛生士学校の学生さんへ──あなたの未来のマウンドを

今回、19年間マウンドを守り抜いたベテランが引退します。

しかし、彼女の背中を見て育った後輩たちが、今も現場で活躍しています。

これから歯科衛生士になる学生さんにお伝えしたいことがあります。

  • 尊敬できる先輩を持つことは、あなたの成長を加速させます。

  • この仕事は、地域の人々の健康寿命を延ばす大切な使命を持っています。

当院は、長期勤務スタッフが多く、教育体制も整った職場です。

あなたもここで「自分のマウンド」を築きませんか?

未来のカーショウのように、いつか誰かに「尊敬される存在」になれるはずです。


まとめ

カーショウが黒田投手を尊敬し、その姿を胸に長年ドジャースで投げ続けたように。

当院のベテラン衛生士もまた、尊敬される存在として19年のキャリアを全うしました。

「I’m at peace with it. It’s the right time.」

この言葉のように、彼女の引退は寂しくもありますが、誇らしく、そして次世代へとバトンを渡す大切な節目でもあります。

当院はこれからも「長く安心して働ける職場」であり続けます。

そして、新しいエースが次のマウンドに立つ日を楽しみにしています。

うえはら歯科ではWEB予約を承っております 

下記をクリック↓

うえはら歯科WEB予約

またうえはら歯科では予防医療をお手伝いしてくれる歯科衛生士を募集しております。現在8名の衛生士が在籍しております。

衛生士の仕事を探しておられる既卒の衛生士さん、今衛生士学校の学生で将来衛生士になられる学生さん

まずは見学からいかがですか?

うえはら歯科就職サイト

きょうもご覧いただきありがとうございました!


監修:うえはら歯科呉総合歯科矯正歯科
院長 上原 亮
  <出身大学>
広島大学歯学部
ジョージア医科大学
  <所属学会・取得資格>
広島大学歯学部非常勤講師
日本口腔インプラント学会指定研修施設臨床器材研究所インプラント 講師
AICオステムインプラント インストラクター
インビザラインプラチナプロバイダー
日本臨床歯周病学会会員
訪問歯科協会 認定医
老年歯科学会 会員
CADCAM学会 会員
国際歯周内科学研究会 会員
MID-G 会員

うえはら歯科
ブログ
WEB予約 矯正相談 タップで
電話する